こんにちは、Carroll Gardenです。
自宅生活となってはや2ヶ月以上。自宅生活にも完全になれて、完全なる日常になりました。
オフィスワークに戻った時に、私は大丈夫なのでしょうか・・・笑
ニューヨークではメンタルヘルスなども心配のタネとして上がっていますが、ストレスなどもなく、平穏すぎる家での生活が続いております。
家の近所にある、Prospect Parkにちょくちょく出向いて、リフレッシュしています。
4月は結構雨の日も多く、気温が低いことも多かったのですが、天気が良い日は多くの人で溢れかえっていました☀️
うちのチワワも、あったかくなってお外で元気にお散歩しています。
寒い時に比べると、木々の色もだいぶ緑が強くなってきて、春夏らしい雰囲気に。暖かい日には、自転車やランニングをしている人もとっても多くなってきました。
州知事が毎日会見を開いていますが、最近のコロナの新規感染者は、医療従事者やエッセンシャルワーカーではなく、在宅勤務をしている人が多いようです。デリバリーの受け取りや、食料品の買い物でも気をつけなければいけないポイントは多々あります。もちろん、公園への外出も気をつけています。
公園内を走ってる人も多くがマスクをしていたり、バンダナで口元を覆っています。私もランナーですが、走る時も口元を覆って、なるべくソーシャルディスタンスを守ってランニングを楽しんでいます。
男性の方は上半身裸で走っていたり、芝生の上で日光浴をしている人もかなり増えました。夏になると、水着人口がいつも増えます。
5月25日の月曜日はメモリアルデーという、祝日。この日からのビーチがオープンすることも決定し、ニューヨークの地域によってはステイホームの令が解禁し、フェーズを4つに分けて順番に復興に向けて歩み始めています。
ニューヨーク州の再開プランが、データに基づいた基準、7項目を達成した時なのでこの日からオープンになります!という明確な日にちは出ませんが、あとそろそろかなーという雰囲気が出てきています。
一時期はどこもかしこも閉鎖していましたが、お店も少しずつ開いているところを見かけるようになりました。
早くお友達とお外に飲みに行ったり、遊びに行きたいけれど、完全な日常に戻るには、まだまだ時間がかかりそうです。
お家生活が続いているので、家族とのTV電話の時間が増えたり、日本の友達とも話す機会が増えたのは嬉しかったポイントです✨
日本もだいぶ復興に向かってきているようで安心しました。
第2波も心配ですが、手洗いを忘れず、マスク着用でもう少し頑張りましょう💡