- こんにちは、Carroll Gardenです。
ついに、月曜日6/22からNew York CityでもPhase 2がスタートしました!
Phase 2では、リテールストアも入店可、ヘアサロンやバーバーもスタート。キャパシティーには制限があるし、マスクや消毒など厳重なプロテクションも必須。エレベーターもキャパシティーが決まっていたり、徹底されています。
リテールストアの営業に関しては、基本的にマスクは絶対。それぞれのお店によって営業時間を縮小したり、プロテクションに制限がいろいろあります。
また、レストランも外のスペースは、キャパシティーの制限はありますが再開されました✨
さらに秋頃まで、レストラン前のストリートにもテーブルや椅子を配置して営業ができるようになりました。通常は申請にお金や時間がかかりますが、コロナの影響で閉鎖していたレストランを救うために、申請費の免除、申請の許可をスムーズに出す事によって、多くのレストラン、従業員を救う対策の1つとして打ち出されました。
完全に今まで通り、元のライフスタイルに戻ることは難しいですが、新しいライフスタイルとして、日常化が進み始めています。
3-4月、一番危険と言われていたニューヨーク、感染者数も死亡者数も群を抜いて多かったです。
3ヶ月以上たった今、ニューヨーク州はアメリカ内で安全な地域と言われるまでになりました。
毎日111日間続けて配信されていた、州知事のスピーチが6/19で一旦終了しました。現在でも毎日の状況はTwitterなどから確認できますが、スピーチとしては終了。
プロテストで増えるかと思いきや、今のところは増えていないようで安心です。他の州が再開を初めて、また閉鎖。を繰り返している中、今のところニューヨーク州は順調です。
日本も最近再び増加しているようで、心配です。
早くアメリカ国内、全世界で落ち着いて欲しいです。
今週からニューヨーク州内、5つのエリアでphase 3が再開 します。ニューヨーク市のphase 3の再開は今のところ7/6と言われています。phase 3では、アイラッシュなどのサロン、レストランも室内が営業再開になります。(ここでもソーシャルディスタンスを守り、テーブル毎のスペースは離れます)
phase 3や4の情報に関しては、詳細がまだあまり出ていません。これからの情報に注目し、アップデートを待っている状態です。
今週末、私もやっとヘアカラーができるのでウキウキです!笑
私の家の近辺は相変わらず緊迫感は少なく、気温も25度を超える日々が続き公園は人で溢れかえっています。私も週3回ほどランニングを続けていて、最近では公園2周したり長めに走るようにも心がけています。
ちなみに、July 4thに毎年行われる、Macy’s主催の花火ですが、今年は1日だけでなく、6/29 – 7/4まで毎日上がり、ニューヨーク市5区(マンハッタン、クイーンズ、ブルックリン、ブロンクス、スタテン島)からそれぞれ見ることができるようになるようです。
うちからは川沿いが少し遠いので、見れるかどうか分かりませんが楽しみです。
またPhase 3、4情報や、July 4thに関してもお届けします。
それでは、お体に気をつけて毎日過ごしてください!