おこもり生活、自宅で作る日本食ブーム!
皆さん、こんにちは。コロナの影響で、世界中が大変な危機的状況になっていますが、どのように日々を過ごしていますか。 食べて元気に 在宅必須の状況の中、近年ジワジワと人気となっていた発酵食品に注目が集まっています。その理由と…
皆さん、こんにちは。コロナの影響で、世界中が大変な危機的状況になっていますが、どのように日々を過ごしていますか。 食べて元気に 在宅必須の状況の中、近年ジワジワと人気となっていた発酵食品に注目が集まっています。その理由と…
今週、先週とニューヨークのコロナ関連ニュースで、気になったものをまとめた第二弾。日本とは生活習慣的に違う箇所もありますが、知っていても損はしないと思いますので、「こんなこともあるんだ〜」と読んで頂ければ幸いです。 今回は…
5月もあと10日間あまり、家篭り生活も2か月になりました。 NY州の屋内退避令も5/15から6/16迄延長になりました。 それでも、こちらの人たちも家篭り生活に疲れが出始めてきているのでしょう、マンハッタンも同様ですがク…
こんにちは、Carroll Gardenです。 自宅生活となってはや2ヶ月以上。自宅生活にも完全になれて、完全なる日常になりました。 オフィスワークに戻った時に、私は大丈夫なのでしょうか・・・笑 ニューヨークではメンタル…
5月に入って初めての週末はNYも五月晴れの良いお天気でした。 陽気のせいかセントラル・パークなど公園や街中は最近では見られないほどの人が繰り出していました。 公園では芝生で日光浴やピクニックを楽しむ人達が。 あるバーでは…
日本も新型コロナウイルスの影響で不自由な生活を強いられる毎日が続いていていますが、こちらも4月17日から交通機関内や食料品店の中でのマスク着用は強制になり、ロックダウン(首都封鎖)も5月15日迄延長になりました。 今回は…
こんにちは!Carroll Gardenです✨ ニューヨークの外出禁止令が延びて、5/15までに延長となりました😥まだまだあと1ヶ月くらいありますが、早く収束することを願って頑張りましょう! この前、仕事の諸事情でマンハ…
今週、先週とニューヨークのコロナ関連ニュースで、気になったものをまとめた第三弾。日本とは生活習慣的に違う箇所もありますが、知っていても損はしないと思いますので、「こんなこともあるんだ〜」と読んで頂ければ幸いです。 距離は…
今週、先週とニューヨークのコロナ関連ニュースで、気になったものをまとめました。日本とは生活習慣的に違う箇所もありますが、知っていても損はしないと思いますので、「こんなこともあるんだ〜」と読んで頂ければ幸いです。 人から動…